平良章の足跡トップページへ戻る

今こそ福祉給食から教育給食へ
アンケート企画書

浜松市医師会

 学校給食にはさまざまな問題があろうかと思います。センター方式か、自校方式かとかの合理化、コストと関連した問題、異物混入の問題、アレルギー児童の問題、バイキング給食や一部弁当持参の是非、ハンバーグ世代といわれる子供達に対する調理方法の問題、はてはプラスチック食器、先割れスプーン、割り箸、食品添加物、合成洗剤などなど問題は山積しています。

 しかし、今回はこうした問題は多少関連はあるにしても独立した問題としては取り上げず、ただ一点、学校給食を長い人生のスタート地点、6歳から15歳までの味覚、嗜好、食習慣の形成される最も大切な時期における「きちんとした食教育」を行う最大のチャンスと捕らえて、私たちが学校医として学校の先生方と協力して「正しく食べる」という事が健康で長く生きられる為の基本であり、これをおろそかにしては長く楽しい人生は望めない事、「正しく食べる」という事は決して「残さず食べる事」を強制する事で達成されるものではなく、一回の食事の中でのバランス、一日の食事の中でのバランスを考える習慣をつけさせ、何と何を食べてバランスを取れば良いのか、それも画一的ではなく小児成人病で問 題にされる太った子供の場合とか発育の遅れた子供の場合、あるいは幼児期に間違った食事の習慣が身につきかけている子供の場合などケースバイケースできめ細かに指導して行く必要があると思います。

 そしてまた、「ゆっくりよく噛む」という事が必須アミノ酸やビタミン、ミネラルの吸収は言うに及ばず顎の発達と関連して大脳皮質の発達に欠かせないことだという事もきちんと認識しておく必要があります。そしてその為には私たち学校医も、現場の担任の先生方も一緒にしっかり勉強して行く必要があります。もちろん、それと並行して給食現場の栄養士さんや調理のおばさんたちの話を給食の時間や授業に取り入れた形で聞くとか、調理している現場を見学するとか、田植えや稲刈りを見学したり手伝ったり、また自分たちの食べる食器を「土をこね、ろくろを回して」作ったり、給食に使われる郷土の特産物を知る機会を設定したりという生きた教育にしていきたいのです。

 もともと、給食は読む、書くというのではなく、食べるという体験学習なのです。もう福祉給食の時代は終わり、その使命は充分に果たされたと思います。埼玉県庄和町では、だから給食はやめようという議論がありました。 今また、共働きで朝、弁当を作らない親がいて給食がないと困る、そういう日は弁当屋で買うという現実もあるとは聞きますがそれは親のエゴであって給食本来の目的とは異なるものだと思います。やはり給食は小学校、中学校の12年間にこれからの「食」を学ぶ大切な教育活動でなければならないと考えます。

 私たちは、来年、静岡で開催される関東甲信越静学校医協議会でこの問題を取り上げて協議して行きたい、そして、「いまこそ福祉給食から教育給食へ」というスローガンを掲げて運動して参りたいと思います。是非、先生方のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。




学校給食に関する意識調査
アンケートご協力のお願い


 先のウィークリーで昨年11月25日の浜松市医師会学校医研修会で取り上げた学校給食の話題についての発表原稿を掲載しましたが皆様の感想はいかがでしたでしょうか。その後の浜松市学校保健会理事会で浜松市内の大、中、小規模の各小、中学校として、与進小学校(1,148名)、砂丘小学校(602名)、西都台小学校(250名)、南部中学校(872名)、庄内中学校(507名)、都田中学校(286名)、計6校の全児童、生徒、保護者、担任の先生方、総計7,500名以上を対象にアンケート調査を実施することが決定しました。各学校の学校医の先生方、特にご協力をよろしくお願い致します。これと関連して学校医を含む医療関係者としての私たち医師会員を対象とした意識調査も必要との意見が出て別紙のようなアンケートを用意致しました。今回はA,B,Cすべての会員を対象に実施したいと思います。学校医として、専門医として、また父親、母親として、あるいはお孫さんのおじいちゃん、おばあちゃんとして、どのような視点でも結構です。回収率100%を目指しておりますのでなにとぞよろしくご協力をお願い致します。




学校給食に関する意識調査(1a:児童)



せいべつ  おとこ  おんな       しょうがっこう   ねんせい
性別(男、女):    小学校(  )年生

あてはまるものに○をつけてください
 きゅうしょく
1.給食はおいしいですか
  (1)おいしい  (2)まあまあ  (3)おいしくない
  りょう
2.量はどうですか
   おお                    おお                          すくな          た
  (1)多すぎる  (2)ちょっと多い  (3)ふつう  (4)ちょっと少ない  (5)足りない
  きゅうしょくじかん
3.給食時間はどうですか
            みじか       なが
  (1)ちょうどよい  (2)短い  (3)長い
  きゅうしょく   のこ
4.給食をよく残しますか
      のこ               のこ                のこ                   た
  (1)よく残す  (2)ときどき残す  (3)めったに残さない  (4)ぜんぶ食べる
  のこ   りゆう
5.残す理由はなんですか
     じかん   た                            おお
  (1)時間が足りない  (2)おいしくない  (3)多すぎる  (4)きらいなものだから
  のこ         なに  おお
6.残すものは何が多いでしょうか(○はいくつでもいいです)
                      るい       にく        さかな       やさい                     ぎゅうにゅう
  (1)ごはん   (2)パン   (3)めん類   (4)肉   (5)魚   (6)野菜   (7)くだもの   (8)牛乳    (9)デザート(プリン、ゼリー)    (10)そのた[            ]

  えいよう                         おも
7.栄養のバランスはとれていると思いますか
     おも       おも
  (1)思う  (2)思わない  (3)わからない  
  のこ       えいよう           かんが
8.残すとき、栄養のバランスを考えますか
   かんが         かんが
  (1)考える  (2)考えない  (3)わからない
 きゅうしよく なか         す
9.給食の中でなにが好きですか(○はいくつでもいいです)
                                るい       にく        さかな        やさい                     ぎゅうにゅう
  (1)ごはん   (2)パン  (3)めん類   (4)肉    (5)魚    (6)野菜    (7)くだもの   (8)牛乳    (9)デザート(プリン、ゼリー)    (10)そのた[           ]
   す
10.好きなこんだてはなんですか(○はいくつでもいいです)
  (1)カレーライス   (2)とりのからあげ   (3)スパゲティ   (4)なっとう   (5)やきそば   (6)シチュー  (7)やさいサラダ  (8)フレンチサラダ   (9)ハンバーグ  (10)すのもの   (11)ラーメン   (12)にくじゃが   (13)まあぼドーフ    (14)はっぽうさい  (15)イカフライ   (16)ごもくまめ    (17)さんまやいわしのかばやき    (18)やさいのごまあえ   (19)すぶた   (20)そのた[              ]

11.きらいなこんだてはなんですか(○はいくつでもいいです)
  (1)カレーライス     (2)とりのからあげ     (3)スパゲティ     (4)なっとう     (5)やきそば    (6)シチュー    (7)やさいサラダ   (8)フレンチサラダ    (9)ハンバーグ    (10)すのもの     (11)ラーメン     (12)にくじゃが    (13)まあぼドーフ     (14)はっぽうさい    (15)イカフライ     (16)ごもくまめ      (17)さんまやいわしのかばやき     (18)やさいのごまあえ    (19)すぶた     (20)そのた[                 ]
                           た
12.きらいなものでもぜんぶ食べますか
        た                  のこ               のこ              ひと
  (1)ぜんぶ食べる    (2)ときどき残す    (3)ほとんど残す    (4)ほかの人にあげる
          すこ                                も     かえ
  (5)はじめから少しにしてもらう      (6)こっそり持って帰る
   きゅうしょく                               ひと   み
13.給食だよりやこんだてひょうをおうちの人に見せていますか
        み                  み           み
  (1)いつも見せる  (2)ときどき見せる  (3)見せない
 きゅうしょく  べんとう                おも
14.給食と弁当とどちらがよいと思いますか
   きゅうしょく     べんとう
  (1)給食  (2)弁当  (3)どちらでもよい
  きゅうしょく  なに          ほ
15.給食で何かこうして欲しいということがありますか
  (                     )

       きょうりょく            
ご協力ありがとうございました



学校給食に関する意識調査(1b:生徒)

性別(男、女):     中学校(  )年生

あてはまるものに○をつけてください
1.給食はおいしいですか
  (1)おいしい  (2)まあまあ  (3)おいしくない
2.量はどうですか
  (1)多すぎる  (2)ちょっと多い  (3)ふつう  (4)ちょっと少ない  (5)足りない
3.給食時間はどうですか
  (1)ちょうどよい  (2)短い  (3)長い
4.給食をよく残しますか
  (1)よく残す  (2)時々残す  (3)めったに残さない  (4)ぜんぶ食べる
5.残す理由は何ですか
                                  きら
  (1)時間が足りない  (2)おいしくない  (3)量が多い  (4)嫌いな物だから
6.残す物は何が多いでしょうか(○はいくつでもいいです)
  (1)ごはん  (2)パン  (3)めん類  (4)肉  (5)魚  (6)野菜  (7)くだもの  (8)牛乳 (9)デザート(プリン、ゼリー) (10)その他[     ]
7.栄養のバランスはとれていると思いますか
  (1)思う  (2)思わない  (3)分からない  
8.残す時、栄養のバランスを考えますか
  (1)考える  (2)考えない  (3)分からない
9.給食の中で何が好きですか(○はいくつでもいいです)
  (1)ごはん  (2)パン  (3)めん類  (4)肉  (5)魚  (6)野菜  (7)くだもの  (8)牛乳 (9)デザート(プリン、ゼリー) (10)その他[       ]
      こんだて
10.好きな献立は何ですか(○はいくつでもいいです)
             とりにく        あ                    なっとう
  (1)カレーライス (2)鶏肉のから揚げ (3)スパゲティ (4)納豆     (5)やきそば  (6)シチュー
                                    す   もの
  (7)野菜サラダ  (8)フレンチサラダ  (9)ハンバーグ (10)酢の物    (11)ラーメン (12)肉じゃが
         とうふ      はっぽうさい                         ごもくまめ
  (13)まあぼ豆腐  (14)八宝菜     (15)イカフライ (16)五目豆    (17)さんまやいわしのかばやき
                 すぶた              いた   に                     いた  もの                  に
  (18)野菜のごまあえ (19)酢豚  (20)ひじきの炒め煮  (21)鶏肉とナッツの炒め物 (22)かきとりふう煮
  (23)その他[             ]
  きら     こんだて
11.嫌いな献立は何ですか(○はいくつでもいいです)
             とりにく        あ                    なっとう
  (1)カレーライス (2)鶏肉のから揚げ (3)スパゲティ (4)納豆     (5)やきそば  (6)シチュー
                                    す   もの
  (7)野菜サラダ  (8)フレンチサラダ  (9)ハンバーグ (10)酢の物    (11)ラーメン (12)肉じゃが
         とうふ      はっぽうさい                         ごもくまめ
  (13)まあぼ豆腐  (14)八宝菜     (15)イカフライ (16)五目豆    (17)さんまやいわしのかばやき
                          すぶた               いた   に                     いた  もの                 に
  (18)野菜のごまあえ (19)酢豚  (20)ひじきの炒め煮  (21)鶏肉とナッツの炒め物 (22)やきとりふう煮
  (23)その他[             ]
12.嫌いな物でもぜんぶ食べますか
  (1)ぜんぶ食べる  (2)時々残す  (3)ほとんど残す  (4)ほかの人にあげる  (5)はじめから少しにしてもらう (6)こっそりもって帰る
13.給食だよりや献立表をお家の人に見せていますか
  (1)いつも見せる  (2)時々見せる  (3)見せない
14.給食と弁当とどちらが良いと思いますか
  (1)給食  (2)弁当  (3)どちらでも良い
15.給食で何かこうして欲しいということがありますか
  (                             )

ご協力ありがとうございました




学校給食に関する意識調査(2:保護者)

性別(男、女):年令(   )才

1.家族構成はどうですか。お子さんから見て(兄弟、姉妹にはお子さんも含めて下さい)
   (1)祖父  (2)祖母  (3)父  (4)母  (5)兄弟  人(6)姉妹  人
2.お子さんは何年生ですか
  小学校( )年生、(男、女)     小学校( )年生、(男、女)   小学校( )年生、(男、女)
  中学校( )年生、(男、女)     中学校( )年生、(男、女)   乳幼児、
  高校生、    大学生、    社会人
3.学校給食は必要だと思いますか
  (1)はい   (2)いいえ
4.はいと答えた方に、なぜ必要だと思いますか
  (1)皆が同じものを食べるのが良いから   (2)弁当を作るのが大変だから  (3)バランスのとれた食べ方を学ぶのに重要だから (4)その他(                 )
5.給食だよりや献立表を見ていますか
  (1)いつも見ている   (2)時々見ている   (3)見ていない
6.子供とその日の給食について話し合ったりしますか
  (1)よくする   (2)時々する   (3)めったにしない
7.夕食を作るのにその日の給食との栄養のバランスをとるように考えていますか
  (1)いつも考える   (2)時々考える    (3)特に気にしない
8.献立表を見てその日の給食と夕食の献立が重ならないように調整をしていますか
  (1)している   (2)していない (3)時々する
9.献立表の内容を日常の“我が家の食事”を作るのに参考にしていますか
  (1)している   (2)していない (3)時々する
10.学校給食を試食したことがありますか
  (1)ある   (2)ない
11.学校給食は栄養のバランスがとれていると思いますか
  (1)思う   (2)思わない   (3)分からない   (4)考えた事がない
12.子供にバランスの良い食事の取り方について教えていますか
  (1)教えている   (2)教えていない   (3)自分でも良くわからない
13.食生活について保護者として勉強する機会が必要だと思いますか
  (1)思う   (2)思わない
14.現在、家庭の食事でお子さんに対してどんな点に気をつけていますか
  (1)残さず食べる   (2)何でも食べる   (3)食事のマナー(おはしのもち方など)  (4)その他[          ]
15.一週間に1回お弁当の日があったほうがいいと思いますか
  (1)思う   (2)思わない   (3)分からない   (4)あると困る
16.現在の学校給食に満足していますか
  (1)十分満足している   (2)ほぼ満足している   (3)不満である
17.学校給食への要望事項を書いて下さい
  (                                    )

ご協力ありがとうございました




学校給食に関する意識調査(3:担任の先生)

     

性別(男、女):年令(   )才

1.子供たちと一緒に食べていますか
  (1)はい   (2)いいえ
2.食べるのが遅い子にはどのように指導していますか
  (1)早く食べるように言う   (2)焦らず片付けの時間に食い込んでも必ず全部食べ させる   (3)時間内に食べれなければ残すのもやむを得ない   (4)欲しい子に あげても良い   (5)その他[             ]
3.残す理由は何だと思いますか
  (1)時間が足りない   (2)おいしくない   (3)量が多い   (4)嫌いな物だから
4.栄養のバランスはとれていると思いますか
  (1)思う   (2)思わない   (3)分からない
5.肥満の子供など残してもやむを得ないと考えて指導する時、栄養のバランスを考えて食べ、また残し方を一緒に考えるようにしますか
  (1)考える   (2)考えない   (3)分からない
6.アレルギーの子供の食事指導について
  (1)家庭と連絡をとっている   (2)学校医と相談してやっている  (3)養護教諭や栄養職員と連絡をとっている   (4)その他[          ]
7.給食時間に食教育、特に栄養面について指導していますか
  (1)いる   (2)いない
8.給食時間に食べる姿勢やお箸のもち方など“マナー"について指導していますか
  (1)いる   (2)いない
9.大学(教員養成課程)に食教育についての講座が必要だと思いますか
  (1)思う   (2)思わない
10.先生方にとっても食教育についての卒後研修が必要だと思いますか
  (1)思う   (2)思わない
11.現在、給食は食教育のどんな点に力を発揮していると思いますか
  (1)栄養のバランス   (2)望ましい食習慣   (3)好ましい人間関係  (4)協力、感謝の心を育てる   (5)その他[                 ]
12.給食時間に栄養士や調理の方のお話しを聞かせることについて
  (1)時々やっている   (2)やってみたい   (3)考えていない
13.給食に出てくる郷土食や行事食についてその都度説明していますか
  (1)している   (2)していない
14.現在の学校給食で何か改善すべき点があるとすればどういう点でしょうか
  (                                )

ご協力ありがとうございました





学校給食に関する意識調査(4:医師)

専門科目(         ):年令(   )才:(A.B.C )会員

1.学校医をなさっていますか
  (1)はい[a.保育所、幼稚園  b.小学校  c.中学校  d.高校]   (2)いいえ
2.学校給食は必要だと思いますか
  (1)はい   (2)いいえ
3.はいと答えた方に、なぜ必要だと思いますか
(1)皆が同じものを食べるのが良いから   (2)弁当を作るのが大変だから  (3)栄養のバランスを学ぶのに重要だから   (4)姿勢やマナーを学ぶのに良い  (5)その他[                ]
4.学校給食を試食したことがありますか
  (1)ある   (2)ない
5.学校給食は栄養のバランスがとれていると思いますか
  (1)思う   (2)思わない   (3)分からない   (4)考えた事がない
6.肥満の子供について、食事指導をなさっていますか
  (1)している   (2)していない、専門医へ紹介する
7.アレルギーの子供の食事指導をなさっていますか
  (1)している   (2)していない、専門医へ紹介する
8.学校医をなさっている先生にお尋ねします
  学校の方から肥満の子供やアレルギーの子供について相談がありますか
  (1)ある [a.年に2回以上  b.2〜3年に1回  c.過去に数回]  (2)ない
9.大学(教員養成課程)に食教育についての講座が必要だと思いますか
  (1)思う   (2)思わない
10.医学部での栄養学、食事指導のプログラムは今のままで十分だと思いますか
  (1)思う   (2)思わない、不十分
11.先生方にとっても栄養学、食教育についての卒後研修が必要だと思いますか
  (1)必要   (2)不必要
12.現在、学校給食は食教育のどんな点に力を発揮していると思いますか
  (1)栄養のバランス   (2)望ましい食習慣   (3)好ましい人間関係  (4)協力、感謝の心を育てる   (5)その他[                ]
13.現在の学校給食に満足していますか
  (1)十分満足している   (2)ほぼ満足している   (3)不満である
14.現在の学校給食で何か改善すべき点があるとすればどういう点でしょうか
  (                              )

ご協力ありがとうございました


平良章の足跡トップページへ戻る